肩こりと吐き気は関係あるの???

体調がすぐれない女性

※本ページはプロモーションが含まれています

つらい肩こり「吐き気」がしてしまうことはありませんか?

肩こりは肩回りの筋肉がギュッと縮こまってしまい、元に戻らなくなってしまった状態です。

この記事では「肩こりと吐き気」の関係について見ていきましょう↓

目次

吐き気の仕組みメカニズムは?嘔吐との違い

悩む女性

どうして「吐き気」が起こるのか?また「吐き気」と「嘔吐」の違いについてご存じですか???

「吐き気」は吐きそうな気がするという心の状態なのだそうです。

「嘔吐」はカラダの中の臓器が連動し動くことによって、胃の内容物をカラダの外へ押し出す反応です。

ひどい「吐き気」があっても「嘔吐」しない、またその気はなくても急に「嘔吐」してしまったりと様々なパターンがあり詳しく解明はされていないそうです。

脳の奥深くの脳幹部に「嘔吐中枢」という場所があるとされており、その近くには呼吸中枢や血流などをコントロールする自律神経があるため、「嘔吐」するときに脈が速くなったり遅くなったり冷汗が出るといった症状がある場合もあります。

吐き気の原因

肩こりの女性

ストレスなどの刺激

大脳への精神的ストレスが「吐き気」「嘔吐」を引き起こすとされていますが、はっきりとした原因は分かっていないそうです。

また自律神経の乱れなどによっても引き起こされることがあります。

頭部をケガしたり、脳の疾患がある場合の頭痛はCTI検査を受けるなど医療機関での診察を受けることをおススメします。

化学物質の刺激

体調がすぐれない女性

人間の脳内は血液中の化学物質が自由に出入りできないようバリアが張り巡らされています。

しかし、バリアのない部分があります。

それこそが「吐き気」「嘔吐」を引き起こす「嘔吐中枢」です。

摂取した薬がなんらかの形で「嘔吐中枢」を刺激して起こると考えられています。

めまいなど三半規管など耳の神経から

肩こりの女性

カラダのバランス感覚をつかさどる三半規管などの耳回りの神経は、ストレスや寝不足などで機能が乱れてしまうことがあります。

乗り物酔いなどもこのパターンに入ります。

末梢神経から

肩こりの人達

胃腸などの消化器官から「吐き気」や「嘔吐」が引き起こされることもあります。

食べ過ぎや胃腸炎などよくあるパターンもこちらに含まれます。

吐き気嘔吐について 参照サイト→さいとう消化器内科クリニック)

肩こりとの関係は?

肩と腰が痛む女性

「吐き気」「嘔吐」のメカニズムと原因を見てきました。

肩こりとの関係はどんなものでしょうか???

肩がこっているとき筋肉は硬く縮こまってしまい、元に戻らなくなってしまっています。

筋肉が硬くなることによって周辺の神経や臓器などもつよく圧迫された状態になってしまいます。

またカラダは全身つながっていてそれぞれの部位が互いに影響を及ぼしあっています。

肩こりなどの筋肉の疲れと内臓の疲れは互いに関係があると言われています。

「内臓体制反射」といわれる筋肉と内臓の関係性のことで、例えばおなかが痛ければぐっとおなかに力が入ってしまい横隔膜など腹部の筋肉が硬くなってしまいます。

「内臓体制反射」についてはこちらの記事をご覧ください→肩こりと内臓病気の関係、カラダのだるさはありませんか???

「吐き気」「嘔吐」のメカニズムで、自律神経や胃腸などの末梢への刺激によって引き起こされるとお話ししました。

肩こりなど筋肉が硬直し自律神経が圧迫されること、背中や腹部など胃腸に関係する部分の筋肉が硬くなることによって「吐き気」「嘔吐」が引き起こされるコトは十分に考えられることですね。

じっさい私自身施術のときに肩こりや背中、腹部の辛さを話してくださるお客様が「吐き気がするほどこり固まってしまって・・・」というお話も少なからず耳にしています。

ほかに考えられる原因は?

PCで調べものする女性

急性胃炎や慢性胃炎などの消化器系の病気によるものや、細菌やウイルスによるもの、また緑内障や尿路結石などでも「吐き気」や「嘔吐」が起きることがあるそうです。

様々な原因で起きる場合があるそうなので、万が一下記↓↓↓に該当する方は医療機関などで診断を受けておくことをおススメします。

危険な嘔吐についてです。以下に当てはまる場合は早期受診が必要です

①最近頭をぶつけて、嘔吐を繰り返す →硬膜下血腫や脳出血かもしれません

②早朝の頭痛がある、意識がおかしい、手足の動きが悪い(麻痺)など吐き気、嘔吐以外の症状がある →脳腫瘍などが鑑別に挙がります

③嘔吐を繰り返し、水分が摂れていない、または尿量が減っている

→著しい脱水や体内ミネラルバランスが崩れることがあります。大人でも1日水分が取れなければ危険です。かかりつけ医に相談してみましょう。点滴による脱水の治療や大きな病院に紹介になることもあるかもしれません

④吐いたものに血が混じる:赤い血ならわかりやすいです。しばらく胃の中に貯まった血は黒っぽい、コーヒー残渣様、と呼ばれる状態になることがあります。もはや医師が見ないとよくわかりません。まずは電話相談でもよいので、食べたものや胃液以外のものを吐いた場合は受診を検討しましょう。

ソージュ山下町内科クリニック、吐き気~原因と受診のタイミングより引用

簡単にできる対処法は???

ソファでくつろぐ女性

肩こりなど筋肉の緊張による自律神経の乱れ、胃腸などの末梢から「吐き気」がある場合にできる簡単にできる対処方法をご紹介します。

リラックスできる時間を持つコト

寝ている子犬

日々の仕事や家事などで休まる時間がないとストレスが溜まってしまいます。

ストレスがたまると筋肉が硬くなり、自律神経が乱れ血流やリンパの流れが悪くなり老廃物が滞ることなどして肩こりが引き起こされます。

リラックスする時間をつくることで自律神経が整えば、血流やリンパの流れが復活して筋肉も緩みます。

マッサージやエステなどでリラクゼーション効果を味わうのもおすすめです。

ぬるめのお風呂で少し長めにカラダを温めるコト

運動後に汗を拭く女性

カラダ冷えることでも筋肉は固まり血流やリンパの流れが滞ってしまいます。

一度冷えてしまうとカラダの奥深くまで体温が下がってしまい、少し温めただけではカラダの奥まで温めることが出来ません。

昔からの健康法に湯治などがあるように、温めのお風呂にゆっくり浸かることによってカラダの奥から温めることが出来ます。

温かみを取り戻したカラダは代謝も上がり、自律神経のリラックス筋肉が緩むことによって、つらい肩こりからくる「吐き気」を改善してくれます。

普段の食事より食べる量を少し減らしてあげるコト

食べたいのを我慢する女性

「吐き気」は胃腸などの末梢から引き起こされることがあります。

「内臓体制反射」のところでお話ししたように、筋肉と内臓はおたがいに影響を及ぼしあっています。

胃腸がつかれているとその近くにあるおなか回りの筋肉が硬く緊張して来ますので、これが胃腸の末梢を刺激して「吐き気」を起こすことが考えられます。

食べ過ぎて胃腸が付かれていれば周囲の筋肉が固まってしまいます。

ついついたくさん食べちゃう!とい方は普段の食べる量を減らすか、おかゆやヨーグルトなど胃腸に優しい食べ物で調整してみてはいかがでしょうか???

肩こりと食事について詳しく知りたい方はこちらをどうぞ↓↓↓

肩コリと食事の関係!必ずとりたい栄養素6選!!!

肩こりと吐き気まとめ

ダイエットする女性

いかがでしたでしょうか?

肩こりと吐き気について解説して来ました。

簡単にまとめます!

肩こりと吐き気まとめ
  • 吐き気の詳しいメカニズムはまだ解明されていない
  • 吐き気は、吐き気がするという心の状態である
  • 原因は、「ストレスなど自律神経の乱れ」「化学物質による刺激」「三半規管など耳の神経への刺激」「胃腸など末梢への刺激」
  • 肩こりなど筋肉の硬直は、自律神経や胃腸の末梢へ影響し「吐き気」を引き起こす可能性がある

なるべくリラックスできる時間をとってカラダや心の緊張をとるよう心がけましょう!

肩こりについてもっと知りたい方はこちらをどうぞ↓↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次