トップ > 同業の輪

同業の輪

サロン・ケア業のためのゆるやかなつながり

同業の輪とは

同業の輪とは

この業界は、案外横のつながりが少ないと感じています。
個人経営の店舗が多く、悩みや情報を共有できる場所がないという方も多いのではないでしょうか。

「同業の輪」は、そんな皆さんが気軽に情報交換や交流ができる「場」として生まれました。
「身体のケア」や「人に癒し・元気を届ける仕事」に関わる方々が、立場や業種を超えて安心してつながれる場所を目指しています。

対象となる業種:整体院/マッサージ店/鍼灸院/接骨院/リラクゼーションサロン/エステ/美容院/ネイルサロンなど。

成り立ち

成り立ち

この会は、約20年前に私が一人で開業した際、自作のホームページ上で始めた「同業の輪」というコーナーがきっかけです。
当時も同じように、相談できる仲間を求めていました。

徐々に参加者が増え、20〜30名ほどの登録がありましたが、その後サイトのリニューアルを重ねる中で自然消滅。
しかし今、情報共有の手段も広がり、もう一度意義ある形で再開したいと考えました。

活動内容

活動内容

・不定期の交流会(オフライン・オンライン)
・Zoomを使ったテーマトークや雑談会
・営業・勧誘なしの安心できる交流の場
気軽に話せる「ゆるいつながり」が目的です。
聞き専(見るだけ)もOK、自由参加スタイルです。

参加方法

参加方法

LINEのオープンチャットで運営しています。
イベントのお知らせや日々の交流もすべてLINE上で行います。

LINEオープンチャット参加リンクはこちら
LINEオープンチャット

※ご参加の際は、本名とお仕事先名をお知らせいただきます。
※表示名について
LINEでは、「店名+苗字」の表示名がわかりやすくおすすめです。
(例:「なごみ整体院 田中」など)
ただし、ニックネームでも構いません。

よくあるご質問

業界が遠いのですが参加してもよいですか?

大歓迎です!癒しやケアに関心がある方なら、業種に関係なくご参加いただけます。

開業していませんが参加してもいいですか?

はい。現在サロン業・ケア業に関わっている方なら問題ありません。将来開業予定の方も歓迎です。

顔出しは必須ですか?

LINEチャットでは不要ですが、Zoomなどオンライン会ではお互いを認識するため、顔出しをお願いしています。

本名で参加しないといけませんか?

はい。ご参加の際は本名とお仕事先(店舗名や勤務先)をお知らせください。 表示名はニックネームでもOKです。

地方に住んでいますが参加できますか?

はい。オンライン中心なので、全国どこからでもご参加いただけます。

各地で集まりを開催してもいいですか?

もちろんです!地域ごとの会合や勉強会なども自由に行っていただいて構いません。

宣伝や勧誘は禁止とのことですが、どこまでがOKですか?

雑談の中で出てくる自然な紹介などは構いませんが、営業目的の投稿やDMでの勧誘はご遠慮いただいています。

途中で退会できますか?

はい、いつでも退会可能です。定期支払いの停止とオープンチャットからの退出で完了です。

どんな話をすればいいかわかりません…

聞き専でもまったく問題ありません。慣れてきたら少しずつ関わっていただければOKです。

年齢や経験に制限はありますか?

ありません。初心者からベテランまで、フラットに交流できる場を目指しています。

ご質問がある方はお気軽にどうぞ。
あなたのご参加を、心よりお待ちしております!

お問い合わせ